令和グループ(ISOコンサルティング)

無料の一日診断がきっかけ!ISO9001導入で社内が変わった中小企業の実例

無料の一日診断がきっかけ!ISO9001導入で社内が変わった中小企業の実例

 

この記事は、ISO9001コンサルタントの実際の経験を物語風にまとめたものです。

 

職人技に頼る町工場

 

A社は、創業50年の小さな精密部品メーカーでした。数十人の職人たちが金属加工の技を極め、長年にわたり品質の高い製品を作り続けてきました。しかし、会社の未来には不安がありました。

 

「最近、大手企業からの発注が減ってきたな…。」

社長の田中は、取引先からの連絡が減っていることに気づいていました。

 

理由は明白でした。取引先の多くが「ISO 9001認証を取得している企業としか取引できない」という条件を設け始めていたのです。

 

A社の品質管理はベテラン職人の経験頼みで、作業手順は口伝えが中心。そのため、新人育成に時間がかかり、不良品率も思うように下がりませんでした。

 

「このままでは、いずれ仕事がなくなってしまう…。」

危機感を抱いた田中は、ISO 9001の導入を決意しました。

 

 

コンサルタント探しの苦労と出会い

 

導入を決めたものの、すぐに壁にぶつかりました。

 

「ISO 9001を導入するにはコンサルタントが必要だろうけど、どうやって見つければいいんだ?」

 

知り合いもおらず、どのコンサルタントが自社に合うのかの判断も難しい状況でした。

 

そんなとき、田中は地方自治体が主催する異業種交流会で、ISOの話題になっていたことを思い出しました。そこで恥を忍んで、すでにISOを導入している経営者数名に話を聞いたのです。

 

返ってきた答えは共通していました。
「規格に詳しいだけのコンサルじゃダメ。会社の状況に合わせて柔軟に対応してくれる人が一番だよ。」

 

なるほどと納得した田中でしたが、問題はどうやってその“柔軟なコンサル”を探すかでした。

社内で手分けをして取引先へのヒアリングやネット調査を進めましたが、決め手はなかなか見つかりません。

 

そんな中、従業員の一人がこう言いました。

「社長、契約前に『無料診断』をしてくれるコンサルがいるそうです。現状をヒアリングして、どんな進め方をすればよいかアドバイスしてくれる仕組みですって。」

 

田中は興味を持ち、「無料ならリスクもないし、試してみるか」と依頼することにしました。

 

実際に来てもらったコンサルタントは、現場をじっくり見て回り、課題を具体的に指摘。さらにISO 9001導入の流れを丁寧に説明してくれました。

 

「この人なら信頼できる。」
田中はそう感じ、令和グループのホームページを改めて確認しました。審査経験が豊富で、企業の改善点を見抜く力に長けていることを知り、安心して依頼を決めました。

 

 

コンサルタントと進めるISO 9001導入

 

導入が始まると、コンサルタントは規格の難解な部分を、A社の実態に合わせてわかりやすく説明しました。

「ISO 9001は難しいものではありません。皆さんの仕事を効率的に進めるための仕組みなんです。」

 

また、マニュアル作成はすべてコンサルタントに任せました。A社の社員が無理に作るより、プロに任せたほうが効率的と判断したからです。

 

出来上がったマニュアルは、専門用語をほとんど使わず、普段の現場言葉を中心にまとめられていました。そのため、職人たちも「これならすぐ理解できる」と安心した様子を見せました。

 

さらに工程ごとにチェックシートを導入し、不良品の原因を分析する仕組みを整備。改善を重ねるうちに、不良率が減少し、作業のばらつきも小さくなりました。若手の育成スピードも向上し、現場の負担は大きく軽減されていったのです。

 

 

ISO 9001がもたらした未来

 

やがてA社はISO 9001認証を取得しました。

 

「A社さん、ISO 9001を取ったんですね。これなら安心して発注できます。」

疎遠になっていた大手取引先から再び声がかかり、新たなビジネスチャンスが広がりました。

 

工場の雰囲気も一変しました。以前は「勘と経験」が頼りでしたが、今では全員が同じ基準で作業でき、ミスが減少。職人たちも「このやり方なら技術が次世代に伝わる」と納得していました。

 

「ISOを導入して本当によかった。」

田中はそう振り返り、これからも改善を続ける決意を固めました。

 

✨ コンサルタント探しに苦労しながらも、無料診断をきっかけに最適な支援を得て、ISO 9001を経営の武器にしたA社の成功物語です。

 

 

一日診断については、下記ブログを参照してください。

【一日診断】(無料)「うちのISO、これで大丈夫?」その不安、プロが無料で診断します!

 

ISO新規認証取得についての詳しい説明は、ここをクリックしてください。

 

 

ISOコンサルタント特集ガイドのご案内

 

ISOコンサルタントの活用法や選び方をさらに詳しく知りたい方は、
9つの記事をまとめた【ISOコンサルタント特集ガイド】をご覧ください。

 

 

\ ISOについてこんなお悩みありませんか? /

  • ISO認証を取りたいが、何から始めればいいか分からない
  • 今のISOが形骸化してしまっていないか不安
  • もっと現場に役立つ、シンプルで使いやすい仕組みにしたい

そんなときは、ISOの経験豊富な現役主任審査員が無料でご相談に応じます。
初回相談は無料です。お気軽にご連絡ください。
【ご相談内容に応じて、通常、1営業日以内を目安に返信いたします】

👉 ご質問・ご相談は、下記のフォームよりどうぞ。

 

お気軽にお問い合わせください。

★お問い合わせ

ISO(9001/14001)一日診断、認証取得のコンサルタント、現状のシステムの見直しと改善、内部監査教育や支援、ご質問などお気軽にお問合せ下さい。貴社のニーズに合う最善のご提案とサポートをご提供いたします。

    は必須項目です。必ずご記入ください。

    会社名

    お名前

    ふりがな

    メールアドレス

    ご住所


    お電話番号

    お問合せ内容

    個人情報の取り扱い

    個人情報保護方針に同意し、送信する

    この記事を書いた人

    野田博

    早稲田大学理工学部卒。住友金属工業株式会社にて製鉄所および本社勤務を経て、関連会社の経営に携わる。ISOの分野では、JQAおよびASRにて主任審査員を歴任(現役)。JQAにおいては審査品質・実績が高く評価され、TOP5%審査員として表彰された実績を持つ。対応規格はISO9001、ISO14001。現在は中小企業を中心に、実務に即したシンプルなISO導入・運用支援を行っている。

    この著者の記事一覧

    コメントは受け付けていません。

    メールフォームよりお気軽にお問い合わせください。

    お問い合わせはこちら お問い合わせはこちら arrow_right
    PAGE TOP