令和グループ(ISOコンサルティング)

【一日診断】(無料)「うちのISO、これで大丈夫?」その不安、プロが無料で診断します!

 

「今のISO、正しく機能してますか?」

 

  • 書類が多くて現場の負担になっていないか?
  • 審査のたびに慌てて準備していないか?
  • 担当者任せになっていて、全社に根付いていない…

 

ISOを導入したのは、品質や環境の改善、信頼性の向上のためだったはず。
でも実際には、「何のためにやってるのか分からない」「毎年の審査がしんどい」と感じていませんか?

 

 

ISOを“強み”に変える第一歩は「現状を知ること」

 

令和グループでは、ISO認証や運用に課題を感じる中小企業様を対象に、**審査経験豊富なコンサルタントが現状を無料で診断する「一日診断」**を実施しています。

 

無料一日診断(契約不要・全国対応)

※現地訪問時は旅費交通費実費のみご負担をお願いしています

 

 

一日診断で得られる3つのこと

 

① 自社のISOの「今の実力」が見える

どこが良くて、どこが改善すべきかが明確に。
「このままでよいのか?」の答えが手に入ります。

 

② 審査前・取得前の準備不足を事前にキャッチ

初めての取得でも、更新間近でも、「どこを整えればいいか」が分かります。

 

③ 自社に合った“無理のないISO”の方向性が見える

「業種」や「規模」に合わせた現実的な進め方を、具体的にご提案します。

 

 

こんな中小企業におすすめ!

  • ISOの導入を考えているが、何から始めればよいかわからない
  • 運用が形式化してしまっている
  • 担当者がいなくて、管理が負担になっている
  • 社内にISOの知識がなく、質問にも答えられない
  • 毎年の審査がプレッシャーになっている

1つでも該当するなら、一日診断で“気づき”が得られるはずです。

 

 

無料一日診断の流れ(当日は3〜5時間程度)

 

  1. 事前ヒアリング(電話またはZoom)
     業種や課題について簡単にお伺いします。

 

  1. 診断実施(訪問またはWeb会議)
     実際の文書・業務・仕組みを確認しながらアドバイス。

 

  1. フィードバック
     その場で課題・改善点をわかりやすく説明。簡易報告書付き。

 

 

実際の声(診断をご利用いただいたお客様)

「形式的だったISOが、“自社の業務改善”に直結するものだと初めて実感しました」
(建設業・従業員12名)

 

「審査前の不安がなくなり、現場も前向きに取り組めるようになりました」
(製造業・従業員8名)

 

 

よくあるご質問

 

Q:費用は本当に無料ですか?
→ はい、診断そのものは無料です。現地訪問をご希望の場合、一部エリアでは旅費交通費等の実費をお願いしておりますが、事前にご案内いたしますのでご安心ください。

 

Q:診断だけでも依頼できますか?
→ はい。継続契約は不要です。診断結果だけお持ち帰りください。

 

Q:遠方でも対応可能ですか?
→ 全国対応可能です。Webによるリモート診断も行っています。

 

 

「今のISO」を、見直すきっかけに

 

ISOは“認証のための仕組み”ではなく、“経営に活きる道具”です。
そのためには、自社の現状を正しく知ることが第一歩。

 

もし、今の運用に少しでもモヤモヤを感じているなら、
この無料診断が、その悩みを晴らすきっかけになるかもしれません。

 

無料「一日診断」は。下記申し込みフォームよりお気軽に!!

 

 

関連ブログのおすすめリンク

ISO認証取得の流れと費用は?中小企業が失敗しないための完全ガイド

 

ISO9001とISO14001の違いとは?両方取得する企業が増えている理由

 

 

🚀 今こそ「変わる」チャンスです

 

形式的なISOから脱却し、
本当に役立つ仕組みへと進化させる第一歩。

それが、令和グループの無料一日診断です。

お気軽にご相談ください。

 

お気軽にお問い合わせください。

★お問い合わせ

ISO(9001/14001)一日診断、認証取得のコンサルタント、現状のシステムの見直しと改善、内部監査教育や支援、ご質問などお気軽にお問合せ下さい。貴社のニーズに合う最善のご提案とサポートをご提供いたします。

    は必須項目です。必ずご記入ください。

    会社名

    お名前

    ふりがな

    メールアドレス

    ご住所


    お電話番号

    お問合せ内容

    個人情報の取り扱い

    個人情報保護方針に同意し、送信する

    この記事を書いた人

    野田博

    早稲田大学理工学部卒。住友金属工業株式会社にて製鉄所および本社勤務を経て、関連会社の経営に携わる。ISOの分野では、JQAおよびASRにて主任審査員を歴任(現役)。JQAにおいては審査品質・実績が高く評価され、TOP5%審査員として表彰された実績を持つ。対応規格はISO9001、ISO14001。現在は中小企業を中心に、実務に即したシンプルなISO導入・運用支援を行っている。

    この著者の記事一覧

    コメントは受け付けていません。

    関連記事RELATED ARTICLE

    メールフォームよりお気軽にお問い合わせください。

    お問い合わせはこちら お問い合わせはこちら arrow_right
    PAGE TOP